cover-E7JR5umihbWmhtNecg4w5lo0vZrVH8ut.png

2025年2月27日、渋谷にて「新入社員研修のワークショップを考える人事交流会」を開催しました。本イベントは、新入社員が効果的に社内関係性を構築できるワークショップをテーマに、人事担当者同士が交流しながら学ぶ場となりました。

今回は、ボードゲーム研修サービスを展開するSmartApe社が運営するHRコミュニティ「ワクワッド」との共催イベントでした。参加者は、新入社員研修に関心のある人事担当者が中心となり、育成研修の新たな可能性を模索しました。

当日は、ノンアルコールドリンクや軽食を楽しみながら、リラックスした雰囲気の中で交流が行われました。

チェックインワーク:自己紹介 × 「実はわたし○○中毒」

イベントの冒頭では、エッグフォワード代表・徳谷の著書『経営中毒』にちなんで、「実はわたし○○中毒」をテーマに自己紹介を行いました。

「パン中毒」「中華料理中毒」などユニークなエピソードが飛び交い、笑いも交えながら参加者同士の距離が一気に縮まりました。

IMG_2181.jpeg

ワークショップ体験「WORK IT OUT」

グループに分かれて、SmartApe社が運営するHRコミュニティ「ワクワッド」の新作「WORK IT OUT」をプレイしました。お題に合わせて、まずは自分の考えを付箋に書き出し、それをもとに意見交換を行いました。

~Work it Out!(ワークアウト)とは~

仕事で発生する"あるある"に対しての自分のリアクションを共有し合うことで、自らの仕事観の根源になっている価値観を発見・共感し合えるビジネス向けボードゲーム。今夏にクラウドファンディングで280%達成となったTEAMCLIP(チーム・クリップ)を開発したSmartApeの新作であり、今回のイベントではリリース前のプロト版をご体験いただきました。

単純なゲームとして楽しめるだけではなく、実際のビジネスに活用できる体験を経てプレイヤーに学びや気づきを提供する内容となっており、参加者からも好評の声が寄せられました。

e0c3a719-bed4-4597-beba-a5c3413d2d1e.jpg

まずは練習として、「学生時代にしておけばよかったと思うことは?」というお題で、自分の考えを5つ書き出しました。

その後、一人ずつ発表しながら、同じ意見や共感することが起きたら、自分の色と相手の色のチップを交換できる仕組みです。様々な人と共感するほど手元のチップの色が増えていく形となり、自然と交流が深まりました。